氏名 | 大知 早恵 |
---|---|
レベル | レベル1 |
期 | 3期生 |
活動エリア | 東京井の頭のサロン[Ke Anuenue] 都内近郊のパブリックスペース 全国どこへでも出張いたします。 |
連絡先 | Ke Anuenue(ケアヌエヌエ) Tel: 080-3152-3991 |
プロフィール
経歴、経験
2006年よりアメリカのエサレン研究所でボディーワーク、そして2008年からはハワイでロミロミを学び、子どもからご高齢の方まで多くの方々にトリ-トメントを施しています。
また、「体と心がイキイキと健康な状態になる」をテーマに、様々なワークショップを開催し心と体にアプローチしています。更に、日常から離れ自然と向き合い、本来の自分に還るハワイ島リトリートなども開催しています。
数年前にはデューラ研修を経て、本格的に産前産後ケアを開始。妊産婦のトリートメントやベビーケアなども行っています。
現在は、サロンの他、助産院にてタッチケアやベビーマッサージ講座、ファミリーを対象とした「体」から「マインド」に働きかけるワークショップなども行っています。
強み
ボディワークの実践経験が豊富ですので、体を感覚的に捉え、感じ、そして体現することが得意です。
また、産前産後ケアをしているので、妊産婦さんへの経験も豊富です。これから妊娠を予定されている方、妊娠中の方、産後の体のケアをされたい方などにも安心してご参加いただけます。
お子さま連れでも気楽に楽しめる、和やかな雰囲気に包まれたクラスを心がけています。
FMを取り入れた指導スタイル
エサレンⓇマッサージやロミロミを学びボディワークを始めた頃、FMの名前を初めて聞いた頃、カリフォルニアのエサレン研究所のマッサージクラスの先生お勧めの本棚にBMCのボニー・コーエンとFMのエリックの本がありました。
解剖学を勉強したいと思っていた私は、「経験解剖学」というフレーズに惹かれて参加しました。
私は、机上で学ぶことが苦手で、体験し感じながら理解をしていく学びが好きだったので、このワークショップでの体験は、なんて楽しいのだろう!と同時にもっと身体のことを知りたいと強く思い、それから3年、ようやくトレーニングコースに参加。
プロトレは簡単には語りつくせない大きな学びがありました。
身体の知識を得て理解を深められたことはもちろんだけれども、FMの学びのプロセスを通してマインドにどれだけ支配され、それに気づかず身体に影響を与えているのかを学びのプロセスから経験できて本当に良かった。
これまでにも、それなりに「ボディとマインドの繋がり」には取り組んできた。でも、やってきたのは「からだとこころの繋がり」つまり、心(精神)=heart(感情)との繋がりを観ることが多かった。
FMプロトレの約10カ月、自らの経験を通し「ボディ(からだ)とマインド(思考)の繋がり」、「プレゼンス」の大切さを再認識できた時間になりました。それぞれに必要な変化と変容が起こり、最後には成長したことが実感でき、満足感で満たされ、すっきりと完結するする学びのプロセスは他には無いと思います。
私は、タッチケアをするボディワーカーとしてFMを通じボディとマインドの繋がり、プレゼンスを伝え、皆さんが自ら気づきこころもからだも健康になるお手伝いをしてきたいと思っています。
私のFMプロトレのプロセスは、後悔から始まりました。
トレーニングが始まり、さっぱり意味が分からず何が分からないのかも分からないという究極のアウェイ状態陥り、「レベルの違うコースに間違えて参加しちゃったかも。」という後悔。
そして、得意だと思っていた体現すら出来ないという焦り。途中、辞めようとまで思いましたがクラスメイトのサポートに助けられました。クラスメイトとの勉強会と復習会。そこでようやく理解し、目から鱗のことがいっぱいあった。
ある日、身体が緊張していることに気づき、マッサージやフランクリンボールで身体を緩めてからコンストラクティブレストをしました。すると、今まで感じられなかった大腿骨頭に乗るという感覚が初めてあり、自分が骨で立っているような感じを受け、もの凄く嬉しかったし、感動もしたのです。
分からないことがあっても後で分かるから大丈夫という安心感と分からない状態は宝物をなんだ!分かった時の喜びは思い悩んだ分だけある!と確信でき、プレッシャーからも解放され、体感し、体現することに趣をおけるようになってから、そして、モートンが促す言葉一つ一つ、どのタイミングで何をどこまで伝えるか考えつくされているのなということに気づき始めました。
そして、最終プレゼンテーションからは、教え伝えるとは、知識を横流しするものではないということ。自分の中に深く落とし込み適切な言葉と適切な情報量を適切なタイミングで伝えてこそ効果があるのだということを実感できました。
そのためには、まだまだ学び半ばですが、より皆さんに分かりやすく楽しくお伝えし、日々の生活に役立てていかれるボディワークを提供していきたいと思います。