内臓革命・肺・呼吸編
~肺が肩や背骨を自由にする~
これまでも『呼吸』についてのクラスは何度も行ってきました。横隔膜という筋肉のイメジェリー、胸郭の骨格のイメジェリー、そして今回は、肺!内臓のイメジェリーを使って、これまで以上により良い呼吸を深めていきましょう。
呼吸が体やマインドにもたらす影響は、様々な分野でも取り上げられているように、呼吸がどれほど私たちにとって重要かは、どんなに語っても語り尽くせません。
何より私たちの生命維持活動に不可欠な呼吸。
その呼吸をより良くしていくために何ができるでしょうか?
より良い姿勢、より良い動き、安定した精神、より健康であることを願うなら、呼吸を無視することは不可能です。
あまりにも当たり前過ぎて意識されない呼吸に光を当てて、その効果を体験しましょう。
このクラスでは、肺のデザイン、機能、どのように私たちが酸素を取り込んでいるのか?そのしくみを理解しながら、より良い呼吸を目指し、肩の緊張を手放し、背骨の動きをより良くしていきます。
内臓器官への働き掛けで、もたらされる良いことはたくさんあります。
・臓器自体の生理機能の向上
・姿勢の向上
・柔軟性や安定性の向上
・動きのコーディネーションをより良くする
・スポーツやダンス、動きのパフォーマンスの向上
・副交感神経を優位にさせ、精神的なリラクゼーション
などなど。
骨や筋肉だけで動く時代から、内臓から動きを考える時代へ・・・内臓革命!『肺・呼吸編』です。
日時:4月21日(土) 14:00~16:00
会場:東京都渋谷区笹塚
(お申し込み後に詳細などご案内します)
参加費:6,000円
定員:10名(予約制)
お申込み:shreya.love.harmony@gmail.com メールでお申込みください
※件名に「フランクリンメソッドワークショップ申し込み」とご入力ください。
担当:渡邊 茂代
http://franklinmethodjapan.com/s-watanabe/